トラックバック
-スパム防止のため承認制となってます-R.I.P. Charles Wesley Cooper III
- 2009-01-29 /
- Diary
Telefon Tel AvivのJoshuaから新しいメッセージがファンに届きました。
下方の「more..」.からお読みください。
■1月29日更新■
Telefon Tel Avivのマイスペースブログから突然の悲報です。
メンバーのチャーリー・クーパーが1月22日に亡くなりました。
以下Telefon Tel Aviv Myspace より引用
27 January 2009
Charles Wesley Cooper, III
Hello, Everyone.
It breaks my heart to inform you all that Charlie Cooper, my better half in Telefon Tel Aviv, passed away on January 22nd.
We have been friends since high school, and began making records together a decade ago. We have been so fortunate to tour the world together, while at the same time having a massive amount of laughs at one another's expense.
Aside from Charlie's singular genius and musical gifts, I can tell you that he was a total sweetheart of a guy, and a loving friend and confidant to people everywhere. His musicianship was surpassed only by his greater gift to the world - his warmth, his generosity, his unquenchable humor, and his undying loyalty to those whom he loved. In the spirit of honorable mention, however, I should mention that he had a shoe collection that was marvelous, knowledge of hip-hop that was profound, and knowledge of wine that was subtle.
He is survived by a sister, a neice, a nephew, his mother, his stepfather, me, and more adoring friends than the Universe has dark matter. As such, his family and I ask for your discretion and consideration of our privacy during these extremely turbulent waters.
Yours in Music,
Joshua Eustis
---この事をみなさんにお伝えするのは非常に胸が痛みますが、Telefon Tel Avivでの僕のパートナーであるチャーリー・クーパーが1月22日にこの世を去りました。
僕たちは高校生のときに親しくなり、その10年後に曲を一緒に作るようになりました。笑ってしまうほどの莫大な制作費用をつぎ込みながら、ずっと世界中をツアーで回ろうという確信がありました。
チャーリーは類まれなる天性の才能を持ちながら、彼はとても心優しく、忠実な友であり、信頼のおける人物でした。彼の天性の才能—彼の優しさや寛大な性格、機知に富んだ心、消えることのない仲間への忠誠心は、彼の音楽の才能をしのぐほどだったといえます。
また、ものすごい数の靴のコレクションを持ち、ヒップホップに造詣が深く、また豊富なワインの知識も持ち合わせているということも、知ってほしい一面です。
彼は姉、姪や甥、母親や義理の父、僕、そして愛すべき友人たちは、世界中の誰よりも深い悲しみを背負っています。だから僕たちはこの件に関して、しばらくはそっと見守っておいてほしいと願います。---
■http://www.telefontelaviv.com/
死因ははっきりしていませんが、シカゴのニュースサイトによると、先週から行方不明になっており、
今週になって遺体で発見されたとのことです。
31歳だったそうです。
個人的には、Telefon Tel Avivを聴いていろんな想いを馳せた経験があるので
今はただただ悲しいです。
どの曲を聴いても悲しいだけです。
来月リリースされるアルバムも、待ちに待ったとあって非常に楽しみでした。
今までとは少し違った面を持つTelefon Tel Avivに期待しつつ。
まさかこんな悲しい想いを持ちながら新譜を聴くことになろうとは。
こうやって、過去の作品と新しい作品を聴くことがせめてもの弔いになるのなら…。
あなたとあなたの友人の作る音楽に、これからも私達は心を揺さぶられ続けていくことでしょう。
Telefon Tel Aviv - Sound In a Dark Room

this is so sad. rip charlie, thanks for your music...
以下Telefon Tel Aviv Myspace より引用
2009/1/31
I'd like to take the time now to thank each and every one of you for your support during what has been the worst week of my life,
by a long shot.
The outpouring of letters and messages has given me great comfort, as I know it has for Charlie's family.
I hope that when you hear our records, whichever one it is that you like the most,
you will remember him and the joy that he brought to the world.
Since some people are probably wondering, I have cancelled all tour plans for the foreseeable future.
When I'm ready to get back on stage without Charlie, which may never happen, I'll do my best to play as many shows as possible.
I'm not sure about the future of the band.
I can't imagine doing this without Charlie, but since the grief is far too near at this point,
I'm not making any concrete decisions about anything regarding the future.
I just want to bury my best friend, lay his soul to rest, and keep him in my heart.
Yours in Music,
Joshua Eustis
今、私の人生で最悪の1週間のみんなのサポートに対して大いに感謝する時間をください。
たくさん溢れるように届く手紙やメッセージで私はとても安寧を得ることができ、
そしてそれはチャーリーの家族にとってもそうでしょう。
私達のレコードをあなたが聴くとき、それがどのレコードであってもあなたが一番好きなレコードであればいいと願います。
そしてあなたが、彼と彼が世界にもたらした喜びを覚えていてくれることと思います。
みなさんもおそらく心配しているでしょうが、私はこの先決まっていた全てのツアーの計画をキャンセルしました。
私がチャーリー無しでステージに戻る準備が出来たとき
(その時は決して訪れないかもしれませんが)
私はできるだけたくさんのステージでベストを尽くすつもりです。
バンドの将来については確かなことは分かりません。
チャーリーなしでバンドをすることは想像できません。彼無しでバンドをすることは悲しすぎるのです。
私は全く将来に関して具体的な決定を下せていません。
私はただ親友を埋葬し、彼の魂に安息をもたらし、そして彼を私の心に刻んでおきたいと思います。
音楽の友へ
ジョシュア
アバウトな翻訳で申し訳ないです。
Telefon Tel Avivとしての活動は当分無理だということでしょう。
彼の心中を察すると胸が痛みます。
ファンとしては、しばらくは彼を見守っていきたいと思います。
- TAG :
- TelefonTelAviv
コメントの投稿
Re: こちらこそ
あの頃はたぶん…私はエレクトロニカというよりテクノ系ばかり聴いてた頃でした。
今まで聴いたことのない、すごく綺麗なメロディに驚いたのを今でも覚えてます。
エレクトロニクスな音楽で、ここまで心を揺さぶられたのはTTAが初めてでした。
もっと語りたいけれど(苦笑)まずは新譜を聴いてからですね。
それと、勝手ながらnzさんのブログをリンクさせていただきました。
またよろしくお願いします。
こちらこそ
僕もTTAの1stは何度も聞いて
いろいろな事を思ったので複雑な思いです。
今後とも、よろしくお願いします。
F-ROCKさん
なにせ私もショックが大きくて…
やはりミュージシャン(物、作品を創り上げる人)というのは
他人より感受性も強いし、一見明るく見えても違う面を持っている人が多いのかもしれません。
あんな美しい旋律を作ることができるのですから。
若い人の死は本当に辛いです。
インタビューなどを読むと今でも信じられませんね。。。
nzさん、こんにちは。
まさに私もnzさんのブログを拝見したことがあります。
というか昨日マイスペのブログを見たあと検索でnzさんのところへお邪魔しました。
海外のサイト(主にブログ)をたくさん見て回ったので、ブックマークしてないのですが
「Suicide、司法解剖を待たないと断定はできないが、疑いがある」ということでした。
TTAには聴いた当時の出来事や感情が入り混じって
何かと想い入れがあったりします。
本当に残念で…。
初めてコメントくださったのに、残念なニュースで申し訳ないです。。。
これからも拝見させてくださいね。
No title
もし自分が好きなアーティストに置き換えてみると………
ミュージシャンというのは早世する人が割合的に多いかもしれませんが、
そうはいっても自分の年齢より若い人の死は何とも言えませんね。
はじめまして
好きな音楽が重なりまくっていて
読ませていただいています。
自分もTTAの大ファンです。
>まだ断定はされてませんが、自殺のようです。。
なんと。。どこかのサイトに書かれていたのでしょうか?
Aturoyさん
どきどきしながら翻訳してやっと理解できました。
まだ断定はされてませんが、自殺のようです。。
このタイミングで…ほんとそうですよね。。
マイスペやlast.fmのファンのコメントを見たら
驚きと悲しみと悔しさが入り混じったものばかりで
若すぎる死に残念でたまりません。
しかし彼の残したものは大きいです。
たぶんいつまでも私は彼の音楽を忘れないでしょう。
今はただ安らかにと言いたいですね…。
かなしい。。。
まさかこのタイミングで・・・
人間いつどうなるかわからないということを改めて感じました・・・
若すぎる死にただただ悲しいです。